忍者ブログ
Master of Epicのプレイ日記です。 かけるときに書くので 不定期になると想いますが よろしくお願いいたします Dieser blog ist nur für Japanisch. Mir tut es leid.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めましての皆さん、初めまして。
お世話になっている皆さん、いつもお世話になっております。
カステラです。



さて今回はいつも行っている、私の代表的な狩りと金策として
楽しい地下墓地ツアーの現場をお知らせしたいと想います。

といっても、静止画像での解説となりますが
何かの参考にあればと想います。






さて、今回の狩りの詳細をご報告する前に一つ実験したのが
私は既にたくさんのスキルを覚えておりますが、あえて地下墓地。
正しくはムトゥーム地下墓地にて新規で参戦した方々が
金策としてこの場所を選ぶのに妥当かどうかという実験です。

実験に際しての条件は下記としました。

1.ノアダスト(一番安い魔法の触媒で1つ1ゴールド)のみを使用する。
2.可能な限りアイテムは持ち帰る。
3.回復魔法は使わない(使えるほどのスキルはないと仮定)
4.使う攻撃手段はマイナーバースト(チュートリアルで覚えれます魔法)
5.防御手段はゾンビ召喚またはコウモリ召喚
(地下墓地で購入、覚えれます魔法)

以上を条件としました。

今回戦ってくれる仲間のゾンビと呼ばれるこの子です。
コウモリでもいいのですが、ちょっと不安材料が残りますね。



戦う相手はネズミと皆さん呼んでいますがこの子たち。でっかいのと小さいのがいますが
私的には強さの違いは無いように想います。


注意点です。 固まっていたりするので、一気に画像のように
囲まれたりするのでこのネズミたちが落とす、テラーチャーム
というスキルも一緒に覚えておくと安心かと想います。

理由は叫び声とともにネズミを紫色の光が包み込み、
相手の敵対度(ヘイトといいます)が下がることによって、
元いた場所に戻ろうとするためです。

そのとき注意したいのが、テラーチャームをかけたネズミに触らないことです。

せっかく下がった敵対度がまた上がって再び襲ってきます。

それと、しばらくするとコウモリもゾンビも忙しいのか、消えてしまいます。
(実際は魔法の効果時間切れだったり、ゾンビ系は
日中時間はダメージを自動的に受けて勝手に死ぬためですが)

再召喚するには詠唱がすごく長いので、ネズミにかじられながらの詠唱は
最初のうちは不可能に近いので、殺されてしまいます。
どうしてもダメなときは地下墓地に在住の「ガード」と頭についている
NPCさんの元まで一目散に逃げましょう。
ガードさんはその敵を勝手に始末してくれます。

しかし、このガードさん。味方かと想うとそうではないのです。
テラーチャームならまだいいのですが

ここで拾えるイービルスクリーム、ナイトカーテン、ホラークライ等を
ガード付近で使うと我々を敵と認識して攻撃してきます。
たぶん、1撃で殺されてしまうので、絶対に範囲系魔法等はこの人たちの近くで
使わないでください。
また、面白がってマイナーバーストなどを人(ガード)に撃たないでください。
ダメ、絶対。

私も最初のころ知らないで殺されました。
無駄な死亡事故は避けたいものです。

そうやって倒し続けること1時間ほどでしょうか
使ったノアダストは150個ほど。
ゾンビやコウモリを呼ぶための触媒である、アイボールはこのネズミさんが
売るほど落としてくれますので、それを使用します。
もったいないので購入は避けたほうがいいです
ですので、狩場に着いた最初はマイナーバーストで敵を倒して
まず触媒のアイボールを手に入れる事から始めます。

結果は約5000ゴールドほどの儲けとなりました。
主な儲けはナイトカーテンなどの巻物と
ドロドロの液体を地下墓地のNPCに売る。(店売りといいます)
それと、あまったアイボールです。 たぶん100個単位であまると想います。

アイボールは目玉とよく言います。
これはフライパンを用いて地下墓地銀行付近にあるキッチンを使用して
目玉焼きにして、自分の食料としてもいいですし、店売りでもいいです。

それと、ニカワというものをその銀行付近で買い取っているプレイヤーさんがいれば
その人に売るとよいでしょう。
プレイヤーを右クリックして ニカワ とあればトレードの要領で売ることができます。


お金がたまったら神秘魔法のリコールドリンクとリコールレーションを使用すれば
当分の食事と飲み物はノアダストさえあれば大丈夫です。

ただし、コウモリのお肉を焼いたり墓地では作れませんが
ネオクのほうまで出向いたりしてりんごジュースを造ったほうが
お金はかかりますが、1つでお腹がすぐ減ったりということがなくなります。
余裕が出てきたら、コウモリのお肉と
りんごジュースの調理はできるようにしておくとよいでしょう。

そうしているうちにどんどんスキルなどが高まってきますので
暗黒スキルのサクリファイスディナーというスキルを取るのも一考です。
(暗黒命令40~48ぐらいあれば成功するでしょう)
これは召喚したゾンビとかコウモリをぱっくんちょ♪(詳細な行動は明言しませんが)
する代わりにHPMP、スタミナ(ST)を回復するスキルです。
当然ですが、ぱっくんちょしたらそのゾンビたちは消えます。



私はこれをただただ延々と続けてまいりました、地下墓地在住のアルケミストですが
気がついたら



こんなに大きく育ちましたとさ。

長々と書きましたが、初心者でも十分金策にもなる。
かつレベル制ではないゲームのために
延々とこもれるため、気がついたら紺碧の賢者をも目指せるということです。

以上で本日の記事といたします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
なんか
報告書みたい!!(笑
てか地下墓地だけでそこまで育てたのがすごいと思うよぉ・・・。
メリィベル URL 2013/07/09(Tue)11:05:50 編集
メリィベル様コメントありがとうございます
まだまだブログとかホームページとかでの
表現方法はうまく分からないです。

できるだけ何かしたら書いていく
というスタンスでいきたいと思います

ロッソとかネズミとか犬とかレイスとか
スキルあげるに困ることはなかったですね。
【2013/07/12 07:15】
足跡
ペタペタ。見に来たぞー
オリジナル曲公開楽しみにしてるぞー
ノクテュルヌ 2013/07/11(Thu)00:59:37 編集
ノクテュルヌ様コメントありがとうございます。
ぺたぺたありがとうございますです。
曲の公開に関しましてはMIDIに変換作業がある事と
ブログではなく、HPのほうで公開する予定。
さらに特別権とまではいかないですが
多少のルールも加える予定なので
HPのほうも見つつお待ちいただければと想います。
【2013/07/12 07:13】
プロフィール
HN:
カステラ
性別:
非公開
注意事項
(C)Willoo Entertainment Inc. (C)Konami Digital Entertainment
株式会社ウィローエンターテイメント
及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの
著作権を侵害する行為は禁止されています。
最新コメント
[01/16 メリィベル]
[09/17 メリィベル]
[08/30 ノクテュルヌ]
[08/29 メリィベル]
[08/18 Usshi]
忍者ブログ [PR]